子どもを預けたい人へ

―わかる日本語(やさしい日本語)を使って―

TNVN の「わかる日本語」研究会 保育グループでは、2016・2017 年度の活 動として手引き『子どもを預けたい人へ』の作成に取り組みました。

未就学の子どもを預けて働きたいというニーズは外国の人の間でも強いもの の、東京都では施設の空きが少なく預けることが難しいというのが現状です。ま た制度や手続きが複雑でわかりにくく、日本語ボランティアがよく相談を受け ることの一つです。

手引きは実際の「保活」の流れに沿って説明を進めています。各場面の構成は
①導入としての会話
②メモ:制度の解説
③アドバイス:外国人に特に注意が必要な点
となっています。ご活用いただければ幸いです。

子どもを預けたい人へ

「わかる日本語」作成のための手引き

2012年7月に、日本語を母語としない人たちにとって わかりやすい日本語にリライトする"を目標に研究会で作業した結果を『「わかる日本語」研究会 報告』という冊子に纏めました。その後、いろいろな問合せを頂き、多くの自治体、国際交流団体、日本語支援グループも取り組みをはじめました。

私たちの研究会では、その後も、特に、同様の発想でグループや個人が同様な活動をする際に、どのような解説・情報があると助かるかを視点に研究活動を続け、第2弾として『「わかる日本語」作成のための手引き』としてまとめました。

この冊子を広くTNVNホームページにアクセスした方々に広く周知し、情報発信する時の参考にし、具体的に活用されることを願っています。

なお、本冊子の著作権は、東京日本語ボランティア・ネットワーク(TNVN)に帰属します。本冊子をご活用する場合、TNVN 事務局にご一報願いします。

営利目的のご利用はご遠慮ください。

「わかる日本語」作成のための手引き

「わかる日本語」研究会 報告

「日本語を母語としない人たちにとって わかりやすい日本語にリライトする」を目標に研究会で作業した結果を『「わかる日本語」研究会 報告』という冊子に纏めました。

この冊子を広くTNVNホームページにアクセスした方々に広く周知し、情報発信する時の参考にし、具体的に活用されることを願っています。

なお、本冊子の著作権は、東京日本語ボランティア・ネットワーク(TNVN)に帰属します。本冊子をご活用する場合、TNVN 事務局にご一報願いします。

営利目的のご利用はご遠慮ください。

「わかる日本語」研究会 報告